30歳になりまして。
みなさん初めまして。Utahkと申します。読みはなんとでもお任せしますが、強いて言うなら「ユターク」と言ったところでしょうか。
簡単に自己紹介。
私は福岡生まれ東京在住の平凡な会社員で、今は某外資系大手ECサイト運営会社にて、管理職兼Program Managerとして奮闘する日々を送っています。
2度目の昇進となった前回の人事にて、私は人生の大きな目標の一つとしていた「20代での年収1000万到達」を、29歳8ヶ月でギリ達成しました。(正確には株価の影響もあり、29歳1ヶ月くらいのタイミングで到達していたことが、のちのとんでもねえ高額納税通知により判明しましたが。)
今まで節目節目でいろんな目標を立てて、なんとか達成してきた中でも、この20代1000万は最も難易度が高いものでした。なぜなら私は①(地方のFラン)大学を一年留年している ②新卒の就活を盛大にミスっている という、目標に対して致命的なビハインドをこの背中に背負ってたからです。それぞれの詳細はどこかでご紹介できればと思いますが、今考えるとあれ、結構頑張ったくね?と。
で、Blog界隈に何の用?
そんなこんなででっけえビハインドを抱えつつもなんか20代の目標を達成することができてしまった私ですが、こうやってBlogを始めようと思った理由お伝えさせてください。
①とにかく故郷に帰りてえ。
東京は人が多い。マジで。
田舎で育った私には人が多すぎてどこにも出かける気になれません。地元最高。
そこで、そろそろ自分のWebページっつうのを持って、会社員ではなく自分自身としてお金を稼げるようになりたいなと。
そして働く場所を問わない働き方ができるようになれば、きっと故郷に帰れるんじゃないかなと。地元で再就職するのもアリだけど、独立して自分のペースで稼いでみる、というのもこの際選択肢に入っているわけです。
②書く力をもっと伸ばしてえ。
職業柄、というか現職独特の文化なのかもしれませんが、管理職はとにかく文章を書くことを求められます。プロジェクトの構想とかチームの方針とか育成計画とか、全部文書でまとめないといけません。その練習になればなという漠然たる野望。
③自分の経験や知識が世の中のためになるのであれば提供してえ。
曲がりなりにもここまで一生懸命やってきたことが何かのお役に立ててればと。
周囲の人と話していても、自分では当たり前だと思ってやっていること(例えば上の文書作成とか)が、意外と世の中では当たり前ではなくて価値のあるものだったりするかもなと思える瞬間が度々ありまして。
自分がやってきたことや考え方が、就活中の学生さんや新卒1年目で奮闘しているフレッシュガイズ、同じような境遇にいる同世代の仲間たちの働き方やキャリアにもしかしたら役に立つかもしれない。
自分も30歳になったし、何か世の中にアウトプットできるものがあるんではなかろうか。
こういう思いでちょっとやってみっかーって感じになってます今。
Blog界隈の諸先輩方、おじゃまします。
このBlogでやりたいこと
で、このBlogで具体的に何をやっていくのか。
簡単に言うと自分が今まで身につけたことを共有していきたい。備忘録も兼ねてね。
例えば社会人になって一番最初につまづくであろう、パソコンスキル。
特に現職はIT企業と言うこともあって、ExcelやSQLを使った作業は日常茶飯事なので、そういった技術的なところもお役に立てるところがあるんじゃなかろうかと。
今の職場に入るまではタイピングすらろくにできず、入社してから猛勉強したので、まっさらな状態からのアプローチとか参考になるんじゃないかなあ。
あとは人材育成や組織開発の点については、いろんな書籍を通して勉強しつつ、すぐにアウトプットする環境が整っていたので、そういったポイントも押さえていく予定です。
最後に自分自身の成長に矢印を向けて。
こういうWebページ作成とか運営とか、一回やってみたかったんだよねえ。(安易)
30代の一般男性による30代のためのBlog、そんな感じを目指していきます。
このBlogが悩める同世代たちにとって、少しでも力になれば。
まずはそんな感じでやっていきたい所存です。
本業も忙しいので、時間を見つけながらコツコツやっていく感じになるかと思いますが、ぜひこれからよろしくお願いします。
コメント